Loading...

「オシゴト探検MOVIE」では、「オシゴト探検BOOK」に掲載された企業の中から約70の会社の職場や仕事の様子、働く方々のインタビューを紹介します。どうやってその企業に就職したのか、その仕事の楽しいところや面白いところ、またその会社の企業としての取り組みなど、いろいろなお話が聞けますよ!一つでも多くの会社の動画をチェックして、参考にしてくださいね。

おもてなし

小売業、サービス業、観光業、美容業など、お客様と接する機会が多い「おもてなし」のオシゴト。業種によって扱うものや提供するサービスは様々なので、幅広いお仕事です。人と話したり、喜ばせたりコミュニケーションが好きな人に向いているかもしれません。

  • 株式会社ソフィ・タカヤナギ

    熊本市中央区
    明治26年(1893年)創業。120年以上熊本で愛されてきた歴史ある時計宝飾店です。結婚指輪や真珠、ネックレス、時計など豊富に品揃え。記念日に相応しいジュエリーをご提案しています。また、自社工房では経験を積んだ専門の職人が一点一点大切にメンテナンス。修理や加工、お作り変えなどの技術の研鑽と継承に努めながらお客様と一生付き合えるお店を目指しています。
  • 株式会社ゆめマート熊本

    熊本市東区
    ゆめタウンを展開する株式会社イズミのグループ会社で、熊本エリアを担当しています。地場スーパー売上NO.1を誇る、地域密着型の食品スーパーです。皆さまの食生活の文化を守り育てるため、取り扱う食材はできるだけ地元のものを仕入れる仕組みをつくっています。
    これからもお客さまの笑顔と満足を喜びとし、企業として、暮らしに身近なお店として、熊本で愛される「地域一番の店舗」を目指していきます。
  • 株式会社古荘本店

    熊本市中央区
    古荘本店の創業は明治10年(1887年)。熊本で衣料を店に卸したり、ショッピングモールで洋服店を運営したりしている会社です。他に、事務機器事業やドコモショップ運営なども展開。いずれも、地域の方々が必要とする商品・サービスを届ける仕事です。
    伝統を重んじつつ、現場の声をくみ取る「社内提案制度」や自分に合う部署で活躍するための「ジョブローテーション制度」を設け、社員の意見を柔軟に取り入れています。
  • 株式会社熊本ホテルキャッスル

    熊本市中央区
    当ホテルは、熊本県内で初めての本格的な洋風ホテルとして昭和35年(1960年)10月16日に開業しました。宿泊の他にもレストランやご宴会、結婚式など様々な部門があります。60年の歴史のなかで磨かれた質の高いホスピタリティで、日常のワンシーンから人生の大切な節目まで、お客さまの一生に寄り添うお手伝いをしています。
    風通しのよい社風はそのままスタッフの笑顔にもつながり、誇りをもってお客さまをおもてなししています。

くらし

くらしに関わる諸手続きや公的機関を支える公務員や、お金のプロフェッショナルである金融業のほか、税理士、行政書士、土地家屋調査士といった専門知識で私たちの暮らしをサポートする様々な士業など。社会を円滑に動かすために欠かせない「くらし」のオシゴトです。

  • 熊本県

    熊本市中央区
    県民の方々の暮らしを支えるために、経済、福祉、環境、安全安心、教育などの様々な分野の行政サービスを行っています。県民の幸せを追求する県行政、警察行政、教育行政などに携わります。県行政は、幅広い業務を経験できる事務系と、土木や建築、農学、水産など専門的な分野で貢献できる技術系とに分かれます。
    年数に応じたマインドアップや業務に欠かせないスキルアップなど、入庁後の研修制度も充実しています。
  • 和水町役場

    和水町
    和水町役場は、町民の方のために様々な仕事をしています。仕事の内容は部署ごとに変わりますが、農業や商業、観光業といった町の産業に関することから、教育や福祉、税金など住民一人ひとりに直接関係することまで、たくさんの業務があります。身近なもので言うと、住民票をとったり、将来、婚姻届を提出したりするのも役場です。このように、皆さまの生活に関わるような仕事をしています。
  • 有価物回収協業組合 石坂グループ

    熊本市東区
    リサイクルを通して、次の世代が住みやすい地球にすることがミッションです。SDGsで定められたターゲットを解決できるように、会社全体でチャレンジしています。
    これからの未来を支えるのは、この記事を見ている皆様です。大きな目標に向かって、一緒にチャレンジしてみませんか?
    公式サイトで職場の雰囲気をご確認いただけますので、ぜひ御覧ください。
  • イー・ガーディアン株式会社

    熊本市中央区
    利用者がインターネットサービスを安心・安全に利用できるよう、インターネット関連の各種サポートを行っています。Youtube動画が公序良俗に反していないかといった審査や、スマートフォンのゲームアプリの問い合わせ対応、オンライン予備校のテスト採点、キャッシュレス決済の加盟店の審査など、幅広くサポートに携わっています。熊本にいながら、日頃から親しんでいる「好きなこと」を仕事にできる会社です。

ふくし

私たちの健康を支える看護やリハビリテーションといった医療や介護、福祉をはじめ、保育も未来を担う子どもたちの成長を支える「ふくし」のオシゴトです。どれも幸せで豊かな社会のために欠かすことができない大切な分野。業種によっては必要な資格なども異なります。

  • 熊本市私立幼稚園・認定こども園協会

    熊本市中央区
    幼稚園・認定こども園は、子どもたちにとって初めての「集団の場所」です。幼児期の創造力を高め、社会生活に必要な決まりを教え、協調性を養い、心身の健全な発達を促す、幼児期の成長をサポートする仕事です。
    現在、私たちの協会には熊本市内にある44の私立幼稚園・認定こども園が加盟しています。園の創立者によって教育理念が確立されているため、各園それぞれに特徴のある保育が行われています。
  • 医療法人桜十字病院

    熊本市南区
    患者さま一人ひとりに合った介護を考え、自分らしく日常を送れるようにサポートする仕事です。患者さまからの「ありがとう」が、やりがいや喜びにつながります。働きながら資格が取れるので、未経験者の方でも安心して働くことができます! 育休後の復職率は98%と、ほぼ全員が復職しています。
    医療や介護に役立つ情報発信のための健康教室や交流会、冬のイルミネーションなど、地域とのつながりも大切にしています。
  • 有限会社ゆうしん

    熊本市東区
    高齢化によって、ますますニーズが高まる介護福祉事業を展開しています。熊本市内を中心に、14の介護事業所を運営。福祉事業だけでなく、介護に必要な知識や技能を持つ人材を育成する教育事業、車両の運行管理を行う移送事業など時代に応じて事業の幅を広げ、生活総合サービス事業として地域に貢献しています。
    独立した教育事業部があるので、専門性の高いスタッフが長く幅広く活躍できる安定した職場です。
  • 社会福祉法人伸生紀

    美里町
    私たち伸生紀は、県内3ヵ所で高齢者福祉施設を運営しています。
    ①「特別養護老人ホームこもれび」(下益城郡美里町佐俣338)
    ②「養護老人ホームオアシス」(上益城郡御船町大字木倉4780)
    ③「グループホーム画図こもれび」(熊本市東区画図町所島205-6) です。
    利用者と同じ目線に立ち、日常生活の支援や自立のための機能訓練などを行います。安心安全に、利用者の当たり前の生活と一人ひとりの「らしさ」を支える仕事です。

まちづくり

高層ビルや商業施設などのさまざまな建物建築や、橋や道路などの土木工事、そこに整備された電機やガスなどのライフライン整備も「まちづくり」のオシゴト。快適で便利な生活を作り上げていくために、多くの業種がある分野です。きっとやりがいにあふれていますよ。

  • 出田実業株式会社

    熊本市中央区
    みんなが住んでいる家や通学で使う駅、遊びに行く商業施設など、様々な「建物」に関する商品の販売と施工(工事)を行っています。
    建設会社や工務店、官公庁、金物店、ガラス・サッシ店など、約3,000社のお客さまと取り引きしています。ビルの屋根や外装、内装といった工事全般に使用する商品をはじめ、キッチン、バス、トイレ、エコ給湯、太陽光など取扱商品は幅広く、その数は3万点を超えています。
  • アジアプランニング株式会社

    熊本市中央区
    私たちの周囲に見える田んぼや水路は、毎日食べている食料を産み出す貴重な財産です。私たちは、その食料を守り農業を営む人たちのために、様々な調査や測量、設計などを行うことを専門とする建設コンサルタントです。
    農業用水確保のためのダムや堰(せき)の建設、田畑や農業用道路の整備などが一例です。それらは、環境への配慮や土地の評価、農村の経済効果なども考えながら進める事業で、地域全体に関わる大切な仕事です。
  • 株式会社ヤマックス

    熊本市中央区
    熊本に本社を置く上場企業として、九州トップクラスのシェアを誇るコンクリート二次製品の総合メーカーです。コンクリート二次製品とは、コンクリートを原材料として作られる製品のこと。社会の基盤となる縁の下の力持ちです。
    私たちは道路用の側溝や農業用の水路、トンネル、高層ビルの壁材などを製造し、様々な場所で人々の安全をつくっています。災害に強く、環境に配慮した高品質を生む技術も追求し続けています。
  • 株式会社大進コンサルタント

    熊本市東区
    地域開発・防災・環境保全などに関して、計画・調査・設計業務といった土木技術を中心に、官公庁を主な顧客として建設コンサルタントを行っている会社です。道路・橋梁・河川等の設計から老朽化したインフラの調査診断など、コンクリートのお医者様のような仕事もやります。測量には、ドローンや3Dスキャナーなどの最新技術を導入しています。
    また、優秀な外国人技術者の紹介を含むビジネス支援を海外事業として展開しています。

ものづくり

Made in Japan. その言葉がブランド化しているように、日本の「ものづくり」はその技術と品質の高さから世界でも高く評価されています。手先の器用さで、昔からさまざまな「ものづくり」にかかわってきた日本。そんな「ものづくり大国」ならではのオシゴトです。

  • 株式会社ウエムラテック

    あさぎり町
    バイクの排気系(マフラー・エキパイ)を中心に、ハンドル・フレーム・タンク・フェンダーや自動車部品も加工しています。プレスは、30~1200トンの機械や溶接ロボット、レーザー溶接機など多数所有しています。多品種、少量生産にも十分に対応できる生産管理システムを進め、高品質・高精度の製品づくりを目指しています。
    お客様の快適なモビリティーを支えることで、地域社会の繫栄に貢献しています。
  • 株式会社フジワーク 熊本事業所

    熊本市北区
    フジワークグループは、昭和46年(1971年)創業以来、日本のモノづくりを支え、多くの企業から信頼を得てともに成長を続けています。これまでにも、多方面の分野で製造業務の請負事業を発展させてきました。
    グループの主軸であるマニュファクチャリングサービス事業を「製造業」と位置付け、日々製造技術やノウハウを蓄積し、社員が知識、技術を得ることをサポート。見えない知識、技術を資格として見えるものにします。
  • ネクサス株式会社

    南関町
    世界の高級車の部品を、プラスチックなどの材料を使って製造しています。型をつくり、その型で様々な形と色の部品をつくります。部品が無ければモノはつくれません。生活に欠かせない自動車の部品は、人々の豊かな生活に貢献しています。新技術の研究から型の設計・製作、試作、量産、塗装、組立、自動化・省力化までを自社で行うのも特徴です。
    高品質なモノづくりのために、技術者が働きやすい職場環境の提供にも努めています。
  • 株式会社オジックテクノロジーズ

    熊本市西区
    お客さまからお預かりした製品にめっき・表面処理を行っています。私たちOGICがめっき・表面処理をしたものは、日本中、そして世界中のありとあらゆるデバイス、装置、自動車、システムに組み込まれています。
    これらの専門知識を持って入社した社員は、たったの1名のみです。入社後に知識を習得し、現在、国家資格のめっき技能士は40名。向学心のある社員で世界一を目指している企業です。

乗りもの

私たちが好きな場所へ出かけたり、買ったものを運んでもらったりできるのは「乗りもの」のおかげ。運転する人、運行状況や運ぶ商品を管理する人、乗り物を安全に整備する人。そんな「乗りもの」に関わる多くの人の力で、社会の隅々まで人やものを運んでくれます。

  • 公益社団法人熊本県トラック協会

    八代市
    モノが生産者や工場から消費者のもとに届くまでの流れを「物流」と言います。国内貨物輸送の年間約47億トンのうち、約9割をトラックが担っており、トラック輸送は、人が暮らす上で必要不可欠な仕事です。現在、熊本県内770の会員企業のドライバーが、自然災害の際にも機動力を発揮し、緊急物資輸送にも携わるなど、みなさんの生活をエッセンシャルワーカーとして毎日支えています。
  • 熊本交通運輸株式会社

    益城町
    私たちは、日々の生活に欠かせないモノを、産地や工場から皆さまの身近なところへ運ぶ事で、生活をサポートしています。また災害時は、緊急物資輸送などの支援活動を行う事で、ライフラインの役割も果たしています。
    また少しでも社員や社員の家族が安心できるよう、安全運行の教育や安全機器の導入、一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方などを取り入れ、快適な職場環境づくりに取り組んでいます。
  • 株式会社ヒサノ

    熊本市南区
    数多くの実績から得たノウハウや高度な輸送技術をもとに、中重量物・医療用理化学器械や半導体製造装置などの特殊な機械の輸送・搬入・設置、大規模な店舗、事務所移転などを行っています。
    トラックのドライブレコーダーやバックカメラなどの安全装置も充実。ドライバーが安全に集中できる環境を提供しています。また業務のデジタル化に積極的で、物流の最適化や働き方改革、新サービスの提案などを強化しています。
  • ユナイテッドトヨタ熊本株式会社

    熊本市南区
    信頼が高い「トヨタ」ブランドの新車・中古車の販売、自動車整備を行い、お客さまの快適なカーライフをサポートする自動車販売会社です。クルマに関わるサービスを通して人々の生活を豊かにし、熊本に無くてはならない存在を目指しています。
    地域で50年以上の歴史と実績を持つ企業ですが、若いスタッフが生き生きと働き、成長することを意識した職場環境づくりにも積極的に取り組んでいます。

食べもの

人間にとって「食べる」ことは「生きる」ために必要不可欠な営みです。育てる・栄養を考える・調理する・提供する。いろいろなカタチで「食べもの」に関わるオシゴトです。大切な”食”を通して、みんなを健康に、笑顔に、幸せにすることができる、やりがいが感じられるオシゴトですよ。

  • 株式会社漱石

    八代市
    漱石グループは、八代に本社を持ち、熊本県内に居酒屋、弁当・仕出し店を展開する飲食グループです。現在、八代に居酒屋3店舗、弁当デリバリー1店舗、菊池郡の光の森に1店舗、大津町に1店舗あり、合計6店舗で営業しています。
    安心安全であることはもちろんですが、熊本産や国産にこだわった食事の提供を目指しています。「食」が人や地域を豊かにするという考えから、社内報やSNS、動画チャンネルでも積極的に発信しています。
  • カネリョウ海藻株式会社

    宇土市
    もずく・めかぶなど、食物繊維豊富で健康やダイエットにと世間の注目を集める「海藻」。わたしたちは、その海藻の取扱高で全国トップを誇る会社です。基礎研究から商品開発、製造、販売まで、トータルに海藻商品を取り扱う総合メーカーです。
    最先端の生産管理技法と機械ではできない人間によるキメ細かな技で、高い生産体制を確立しています。現在、大手スーパーやコンビニをはじめ、1,000社を超える企業と取引しています。
  • 株式会社ハウディ

    熊本市南区
    熊本をはじめ北部九州を中心に、学校、保育園や幼稚園、病院や老人ホーム、レストラン、弁当店などに業務用食品をお届けしています。さらにレシピの提案や食の最新情報の発信も行っています。
    会社名は、「HUMAN」「ORIGINAL」「WARM」「DREAMY」「YOUTHFUL」の頭文字を取って名づけられました。人とのふれあいや思いやり、自由な発想、幸せな食文化、健やかさ。そんな想いをのせて、豊かな食の未来を形にする食品商社です。
  • 株式会社ヒライ

    熊本市西区
    当社は、熊本市西区春日に本社を置く株式会社ヒライです。熊本の方には、「おべんとうのヒライ」として親しまれ、「ちくわサラダ」の元祖としてもお馴染みです。熊本県を中心に、福岡・大分・佐賀の全4県で146店舗を出店しています。
    私たちの使命は、食を通じて地域の方々に幸せと健康をお届けすること。お客さまの中には、一日3食ともヒライを利用している強者も……。それだけ地域に溶け込んだ存在です。